漢字検定の問題
スポンサードリンク
漢字検定WEB問題集は漢字検定の模擬問題を出題しているサイトです。
「読み」「書き取り」「熟語の構成」「部首」「四字熟語」などの問題を解くことができます。
- -更新情報-
- 2023/02/12 漢検6級「部首と部首名」問題【9】の選択肢の重複を訂正いたしました。
- 2023/02/06 漢検4級「同音・同訓異字」問題【1】の出題文の誤字を訂正いたしました。
- 2023/01/22 漢検準2級「書き取り」問題【67】の出題文の誤字を訂正いたしました。
- 2022/10/14 漢検2級「四字熟語」問題【24】の出題を変更いたしました。
過去問題集 | |||
---|---|---|---|
出題される漢字
級ごとに出題される漢字(配当漢字)が定められています。
例)3級→中学校卒業程度の漢字
例)準2級→高校在学程度の漢字
例)2級→高校卒業・大学・一般程度の漢字
→配当漢字について
出題内容
出題内容は、漢字の読み・漢字の書取・部首・部首名・送り仮名・四字熟語・誤字修正・対義語・類義語・熟語の構成などです。(級によって異なる)
当サイトでは実際の試験で役に立つように出題内容別に問題を掲載しています。
出題数
出題数は「120問前後」です。
8級〜10級は「100問前後」となります。
合格基準
「1級」〜「2級」は、80%程度
「準2級」〜「7級」は、70%程度
「8級」〜「10級」は、80%程度です。
※出題問題の難易度により基準が変更される場合もあるようです。
基本的には80%前後の正解率が無ければ合格することができません。
受験する級の配当漢字や熟語をしっかりと覚えることがポイントです。